[レポート]コンテナの可観測性のベストプラクティス #AWSreInvent
ゲームソリューション部の えがわ です。
AWS re:Invent 2023の BreakOut セッション「Best practices for container observability」のセッションレポートをお届けします。
動画
概要
コンテナ化されたアプリケーションと環境のペースが速い世界では、最適なパフォーマンス、信頼性、ユーザー エクスペリエンスを確保するために、包括的な可観測性を達成することが重要です。このセッションに参加して、コンテナーの可観測性のベスト プラクティスを詳しく掘り下げてください。AWS の可観測性を使用して、Amazon EKS および Amazon ECS 環境を効果的に監視、分析、トラブルシューティングする方法を説明します。エージェントの手動管理を排除し、リソース割り当てを最適化しながら、コンテナ化されたワークロードについての洞察を得るのに役立つベスト プラクティスについて学びます。
最初にまとめ
- Container Insightsを大幅に強化により、コンテナやサービスの内部状況が詳細に把握できる
- Prometheusのエージェントレスオンボーディングも提供され簡単な設定でメトリクスを取得できる
- 運用性とコストパフォーマンスに優れており、管理不要で柔軟な拡張が可能で必要な分だけのコストで済む
内容
2023年にリリースされたEnhanced Container Insightsでは、これまでにない詳細なメトリクスが追加されました。
これによりコンテナやサービスの可視性が大きく向上し、ボトルネックの特定などがしやすくなります。
2023年の年末に提供開始されたPrometheus の エージェントレス オンボーディングにより、エージェントをインストールすることなく、EKS上のコンテナから直接メトリクスを取得できるようになり、手間が大幅に削減されます。
CloudWatchはUIのシンプルさが特徴で、さまざまなサービスからの信号を一元的に確認できます。
サービス間を行ったり来たりする手間が不要な点が大きなメリットです。
AWSコンソール上から、Prometheusのデータ収集を1クリックで有効にできます。
簡単な操作で、EKS上の可観測性が大幅に向上します。
EKSにはCloudWatchエージェントとFluent Bitが同梱されており、ノード上でデーモンとして稼働します。
これにより、EKSクラスターからのログやメトリクス、トレースを自動的に収集します。
Prometheusコレクター サーバレスで管理不要なこのコレクターは、スケールアウトがしやすく、高可用性が特徴です。
コンテナ単位の従量課金なのでコスト効率に優れています。
Container Insightsによる可視化 コンテナやクラスターのメトリクスがわかりやすく可視化されるので、リソース状況を把握しやすくなっています。
ボトルネックも特定しやすくなりました。
Grafanaサービスにも対応したことで、メトリクスをさまざまな視点でグラフ表示できるようになりました。
AWS Observatoryのメリット
- 導入が簡単
- 必要なメトリクスをすぐに提供
- APMとの連携によるエンドツーエンド可視化
- ベストプラクティスに基づいたアラーム
- コストパフォーマンスに優れる料金設定
最後に
本セッションはデモも交えて紹介されており、コンテナの異常や対応方法などイメージしやすかったです。
コンテナ環境におけるメトリクスの収集やログの設定は初学者には難しいところですが、マネジメントコンソールで1クリックで有効化できる点でとても魅力的だと感じました。
深夜に問題が発生した場合でもいち早くベッドに戻るために、AWSの可観測サービスを活用されてはいかがでしょうか。